2023.06.09 18:21

花の日

今日はキリスト教の行事のひとつ、花の日の礼拝がありました。
各家庭からお花を持ってきてもらい、日頃お世話になっている方々へのお花とありがとうのカードを届けに行きました。


普段なら挨拶程度で通り過ぎてしまうのですが今日は子どもたちが花束とカードを渡しました。


不思議そうな表情、恥ずかしそうな表情、笑顔!と色々な気持ちを感じた子どもたちです。
2022.11.08 18:27

交通安全教室

7日(月)に、中京警察署の方に来ていただき、交通安全教室に参加しました。
そら・たいよう組の子どもたちが横断歩道の渡り方や信号機の見方を教えて
もらいました。



子どもたちは散歩の時にどうやって渡っているかな…と考えながら警察官の
方の問題に答えていました。

その後、たいよう組は、警察官の見守りの中、実際にひとりずつ歩いて横断歩道も渡ってみました。




ひとりで歩くことがないので、嬉しかったり緊張したり、色々な表情の子ども
たちでした。
2022.11.02 17:20

お楽しみ会

今日は保護者会主催のイベントでバルーンショーのお楽しみ会がありました。
乳児クラスと幼児クラスの二部制で見ました。




バルーン魔法使いのたけむーさんが、慣れた手つきでスイスイと動物や子どもたちの大好きなキャラクターを作っていきます。
子どもたちは次々と登場する作品に目を輝かせて見ていました。



楽しい企画を考えてくださった保護者会の方々、ありがとうございました!
2022.07.08 18:56

七夕メニュー給食

本日の給食は七夕メニューです。






2022.07.08 18:36

七夕の集い

幼児クラスと乳児クラスに分かれて七夕についてのお話を聞きました。
各クラスで作った飾りを見たり、歌をうたったり、お友だちと楽しい時間を
過ごしました。
2021.12.14 10:44

乳児クリスマス



寒さが日増しに厳しくなってきています。
でも、子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいです。
12月はクリスマスのシーズン。
今日は乳児のクリスマスをしました。

年長組の燭火礼拝(練習)の様子を見学しに年長組のお部屋に集まって賛美歌「きよしこの夜」を聴きました。何が始まったのか分からない子がほとんどだったかもしれませんが、少しでも厳かな?クリスマスの雰囲気を感じてもらえたらと思います。
2021.10.13 15:03

夏まつり


夏からあたためていた夏祭りが新型コロナの影響で延び延びになっていました。
そして、遅くなりましたが、ようやく実現しました。
年中、年長さんが、様々なお店を準備し3歳・4歳クラスのお友だちを招待しました。
スタンプラリーカードを受け取り、魚釣り、りんご飴、ゼリー、わたがし等、自分の好きなお店に出向いて、とったものを交換できます。
「いらっしゃーい!」と威勢のいい声に吸い込まれるように、各々お気に入りのお店へと足を運び、楽しんでいました。
大きい子どもたちが小さい子をお世話し、その姿を見て人との関わり方を肌で感じ学んでいきます。参加した年少、年中クラスの子どもたちも、とても喜んでいました。短い時間でしたが、子どもたちの嬉しそうな喜ぶ声と笑顔が溢れたステキな時間となりました。
2021.07.30 17:29

7月の誕生会があったよ!




今月の誕生日会も乳児と幼児に分かれてお祝いをしました。
名前が呼ばれると、みなの前に出てきます。
最初は恥ずかしそうにしていましたが、ハッピーバースデーの歌が始まると、笑顔になっていました。各担任からメッセージカードとプレゼンを受け取り、嬉しそうにじーっとカードを見つめる誕生児。
お楽しみの時間では、色々な動物が歌に乗ってやって来ます。最初は腕だけ見えますが、それを見て子どもたちは「いぬー!」「ぶたっ!」「アヒル!」と次々に答えていきます。正解すると「やった~!」と大喜びです。
お誕生日はお祝いする方もされる方も嬉しいひと時です。
子どもたちにとって心に残る日になったことを願っています。


2021.07.12 14:30

屋内サッカー


梅雨がまだ明けておらず、雨の日が続いています。
力があり余っている子どもたちにとって連日屋内で過ごすのも限界です。
描画や制作等の活動もいいですが、今回は屋内サッカーをしました。
サッカー経験の有無に関係なく、ボールに触れてゴールに力いっぱい蹴り込む!
ただそれだけです。でも一つだけ約束をしました。
それは、ゴールをしたら思いきり喜ぶこと。喜びを身体で表現して好きなポーズを決めることです。子どもたちは「え~、恥ずかしいぃ」と言いながらも、しっかりとそれぞれがポーズを決めるところが円町まぶねの子どもたちです。
ガッツポーズを決める子、教室の向こう側まで走る子、ピョンピョンとジャンプをする子。
表現の仕方は個性豊かで自由です。
感じたことを色々な形で表現して欲しいを願っています。
2021.04.29 16:32

お別れ会があったよ。5歳クラス

5歳クラスの子どもたちはもう直ぐ卒園が近くなってきました。毎年は全クラス集まって、お別れ会をするのですが、コロナのこともあり、幼児クラスですることにしました。5歳クラスの子どもは自分の名前、それぞれが行く小学校を言ったり、得意なことを紹介したりしました。保育者からのお楽しみの中で楽しかったことをそれぞれの5歳クラスの子どもが紹介していました。その後、各クラスからのプレゼントをもらいに行っていました。5歳クラスの子どもたちは3月から作ってきた、プレゼント(机、イス、ままごとで遊ぶカバンなど)をプレゼントしていました。3月25日(木)
2021.04.29 16:22

3月の誕生日があったよ。

3月の誕生会も乳児クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。4月から楽しみにしていた誕生児はお友だちの前に行き、座ります。ハッピーバースデイの歌をうたってもらうと笑顔の誕生児です。タオルケーキのユラの火を消し、手作りのカードをもらうとジーっと見入っています。そして、待ち遠しかったプレゼントも大事に持っています。保育者からのお楽しみはパネルシアターで『いいものなあに』です。歌に合わせて箱の中に色々な物が入っています。欲しいものはグーいらないものはパーにするので、興味津々でした。その中身はソフトクリーム、ヘビ、お化け、イチゴなどなどでわくわくドキドキの子どもたちでした。お誕生日おめでとう。3月19日(金)

2021.04.29 16:09

お別れ遠足に行ったよ。

1月の雪遊びはコロナの影響により、行けなくなりました。そして、3月のお別れ遠足に行く予定をしました。行けるか?心配していましたが、貸し切りバスで行けることになり、子どもたちは大喜びです。花脊山村都市交流交流の森へ出発、1回目の園外保育の時は貸し切りバスの乗ったとたん大はしゃぎでした。2回目になると落ち着いたもので友だちと話をして、まだか?まだか?とワクワクしている子どもたちです。花脊に到着すると空気はひんやり、冬になると雪が降るのを実感しました。それでも、斜面を見つけると登り始める子どももいます。小高い山の所に建物があり、遊びに行く子ども、木で作ったブランコに友だちと乗り、嬉しそうにする子どももいます。タイヤのターザンロープが設置してなくて残念そうにする子どももいました。お家の方に作ってもらったお弁当を食べて、探索です。すると山の友だちからのプレゼントを見つけると大喜びです。ジグソーパズルになっているようで、それぞれのキーホルダーになっているプレゼントを組み合わせて、一つの形にするのは四苦八苦していました。いっぱい遊んでこともあり、バスの中はお昼寝タイムになっていました。3月17日(水)
3月4日(木)4.5歳クラスで双ケ丘へ往復あるきました。山でもいっぱい遊んだのもかかわらず、元気に歩きます。10日(水)5歳クラスで船岡山へお弁当を持って行き、往復あるきました。すごく体力がついて来た子どもたちです。
2021.04.29 15:37

2月の誕生会があったよ。

2月の誕生会も乳児クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。誕生児は緊張して、みんなの前に行き座っていました。ハッピーバースデイの歌をうたってもらうと笑顔の誕生児です。タオルケーキのユラの火をほっぺを膨らまして消しています。手作りのカードをもらうとジーっと見入っています。そして、プレゼントをもらうと笑顔になります。保育者からの楽しみはパネルシアターで♬なかよしふうせんです。色々な動物がふうせんを飛ばしていくお話です。歌に合わせて一つずつ空にふうせんが飛んで行っていました。、誕生日おめでとう。2月26日(金)
2021.04.29 11:05

卒園あめでとう 5歳クラス

良い天気に恵まれて、卒園式がありました。保育者から今日まで、卒園児が元気に登園し、今日を迎えられることを嬉しく思い、卒園児にコサージュのプレゼントをしました。卒園式は色々な約束の中で、卒園児は卒園証書をもらい、お家の方からご挨拶とお言葉をいただき、卒園児の歌『あたらしい明日へ』を卒園児みんなが心を合わせて歌いました。謝恩会も同じように色々な約束の中で無事に行われて、楽しいひと時となりました。保護者の方、今日までお子さんの送迎お疲れ様でした。そして、卒園児が元気に卒園できたことを感謝いたします。ありがとうございました。コロナウイルスが早く終息することを切にっています。3月27日(土)
2021.04.29 10:36

制作展があったよ。

0歳クラスから5歳クラスまでの、ひとり一人の描画や作品をじっくり親子で見てもらいました。給食室からはウイルス負けない身体作りの大切さとバランス良く食べること、身体を温かくすることなどの展示もありました。2月18日(木)19日(金)
2021.03.06 18:33

豆まきをしたよ。

今年の鬼は5歳クラス保育室に足跡👣を残して、ベランダのところに鬼のパンツを忘れて行ってしまっていました。幼児クラスの子どもたちは足跡と鬼のパンツを見ただけで、「おに きたんや」と嬉しそうにする子どもや昨年、鬼が来て怖かったことを覚えていた子どもは急に顔色が変わります。その後、5歳クラスの子どもたちが鬼の役になって3,4歳クラスの保育室へ行きます。新聞紙の豆で鬼退治と行きたいところですが、5歳クラスの子どもたちが鬼と分かっているのですが「こわい。」と保育者にくっついていた子どももいます。お面を外して顔を見せて優しい5歳クラスの子どもたちでした。給食の時には自分が食べる巻きずしを巻いて、大きな口を開けて食べていました。また、イワシも食べてました。2月2日(火)
2021.03.06 17:47

1月のお誕生会があったよ。

1月の誕生会も乳児クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。誕生児は友だちの前に行き、座っていました。ハッピーバースデイの歌をうたってもらうと笑顔の誕生児です。タオルケーキのユラの火を消すのが待ち遠しそうです。、手作りのカードをもらうとジーっと見入っています。そして、プレゼントも大事に持っています。保育者のお楽しみはパネルシアターで『どこにかくれたかなぁ?』と子どもたちは色々な所に隠れているヒヨコを見つけていました。お誕生日おめでとう 1月29日(金)

2021.03.06 17:27

双ケ丘へ行ったよ。4.5歳クラス

1月は気温が低くて寒さを感じますが、この日の園外保育はまだ、気温が高い日に5歳クラスも4歳クラスも双ケ丘へ行くことができました。まだ、コロナウイルス感染により公共交通機関を利用することはできないので、往復歩きます。日々の散歩や公園へ行くことで、体力がついてきたこともあり、ドンドン登ります。3の丘から2の丘に登ったところで、台風により倒木処理されて、陽当りが良くなり、子どもたちに楽しんでもらえるようにと環境整備が進んでいます。今後、どのようになっていくのか?楽しみです。1の丘では斜面をズルズルと滑り降りては登ることやその周りを探検して、楽しんでいました。山でいっぱい遊んだ子どもたちですが、400400400400歩いて帰ってきました。5歳クラス1月27(水)4歳クラス28日(木)

2021.01.18 16:43

出版した給食レシピ集が月刊誌に掲載されているよ。

園で人気の『給食』レシピに掲載されているレシピを月刊誌『PHPのびのび子育て』にて連載形式で2021年1月号~2021年6月号に毎号4つのレシピと写真を掲載されます。レシピ集は人気で増刷されています。ご希望の方は園までお声かけください。
2021.01.18 15:41

12月のお誕生会があったよ。

12月の誕生会も乳児クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。誕生児は緊張してみんなの前に行き、座ります。ハッピーバースデイの歌をうたってもらうと笑顔の誕生児です。タオルケーキのユラの火を消し、手作りのカードをもらうとジーっと見入っています。そして、プレゼントも大事に持っています。5歳クラスの子どもたちからクリスマスごっこでした燭火礼拝をすると乳児クラスの子どもたちは見い入っていました。保育者からのお楽しみは「今日はとってもステキな日」のペープサートです。クリスマスツリーに星、ステッキ、ベル、長靴、赤い実が飾ってとツリーに話しかけて、ステキなツリーができあがりました。お誕生日おめでとう。12月25日(金
2021.01.07 13:12

クリスマスごっこをしたよ。5歳クラス

今年はコロナにより、幼児クラスでクリスマスごっこをすることが難しく、5歳クラスの子どもたちだけで、燭火礼拝と聖誕劇をしました。燭火礼拝ではユラの火をカップに入れて持ち、賛美歌と聖書のみことばで、そして、聖誕劇では羊飼い、宿屋、旅人、大星、兵隊、天使、ヨセフ、マリアの役になって、イエス様のお誕生日おめでとうのお祝いをします。5歳クラスの子どもたちだけが役をするので、一人2,3役をすることになり、張り切ってします。3,4歳クラスの子どもたちもクリスマスごっこを一度だけ寄せてもらってしました。乳児クラスの子どもたちも見に行く時を持つと見てもらうことで、いつもよりも良い緊張感を持って、クリスマスごっこをしていた5歳クラスの子どもたちでした。12月中旬ごろ
2021.01.07 11:35

双ケ丘へ行ったよ。5歳クラス

12月に入ったのですが、暖かい日差しで絶好の園外保育日和です。そして、双ケ丘に歩いて行くのも2回目なので、歩くペースも軽やかです。双ケ丘に到着すると3の丘に登るのに、木の枝を倒して進行方向を決めます。道なき道も何のそので行きたいけれど、この道は無理みたいと見極める子どもたちです。見晴らしの良いところでは、ほっこりとひと休みします。その後、1の丘の斜面を登ったり、降りたりを楽しむ子どもたちです。またまた、歩いて帰り、いっぱい遊んで身体も動かしてきたので、給食をモリモリ食べていた子どもたちでした。12月1日(水)
2021.01.05 14:37

陶芸教室があったよ。5歳クラス

1回目は8月4日(火)にお皿を作り、2回目の陶芸教室ではコップを作りました。講師の方より
土台にするものとして、紙コップに新聞紙を詰めた物を用意してもらい、子どもたちは紙コップの底や側面に粘土をつけていきます。ヘビのように細長くしてくっつけたり、平らにしたものをくっつけたりと方法を伝えてもらいます。取っ手もつけてカップにする子ども、模様をつける子どももいます。色々な思いが詰まったコップ、カップができました。その後、焼きあがったお皿を持ってきてくださったので、保育者が一つ一つお皿を見せると「わぁ~すごい!」「嬉しい!」ととっても嬉しそうにしていた子どもたちです。今まで講師の方は焼いて届けるだけであったので、子どもたちの喜んでいる様子を見て、感動されていました。12月1日(火)
2020.12.29 12:17

11月のお誕生会があったよ。

11月のお誕生会も乳児、クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。お誕生会を毎月することで見通しもついてみんなの前に行くのも椅子に座るのも自分でしょうとする乳児クラスの子どもたちです。タオルケーキのユラの火を消し、手作りのカードをもらうとジーっ入っています。そして、プレゼントをもらうととっても嬉しくて、大事に持っています。保育者からのお楽しみは2枚の紙皿を使って、くるっと回せば絵が出てきます。不思議、不思議、子どもたちは何が出てくるか?楽しみにしていました。お誕生日おめでとう。
2020.12.29 12:15

二条公園に行ったよ。4.5歳クラス

4歳クラスは11月17日(火)に5歳クラスは11月25日(水)に二条公園に行ってきました。行き帰り歩ける体力もついてきました。公園では色々な遊具があり、嬉しくて張り切る子どもたちです。大きく分けて三つの遊具があるところを一つ一つ遊びます。

近隣から来ておられる親子の方に迷惑をかけないようと思って遊んでいます。しかし、時として優しさがどこかへ飛んでしまうことがあります。楽しければいいのではなく、みんなに愛される行動と相手のことを思いやることが求められるとしみじみ感じることがありました。日頃の保育の中でも本当の優しさはどんなことなのかを伝えたいと思っています。
2020.12.29 12:13

西ノ京公園へ行ったよ。3歳クラス

リュックサックの中に大事なお弁当など入れて、友だちと手を繋いで西ノ京公園に向かって出発です。公園では電車の形の遊具によじ登り、上に登れることが嬉しい子どもたちにです。友だちが頑張って登っている様子を見ていたことで、自分も登ってみたいと頑張る姿の子どももいます。落ちているカリンを拾って、カバの遊具の口へカリンを餌に見立てていっぱいあげています。また、大事にカリンをしっかり持っている子どももいます。

お弁当を楽しみにしていた子どもたちは2回目の園外保育であったので、用意もサッとして、食べています。食後も遊びたい気持ちの子どもたちは「もう、たべたよ。」お弁当箱を保育者に見せて嬉しそうでした。食後に、まだまだ遊べる楽しさがいっぱいの子どもたちでした。11月12日(木)
2020.12.29 12:10

双ケ丘へ行ったよ。5歳クラス

久しぶりに双ケ丘へ行き帰り歩いて行ってきました。双ケ丘では3の丘から登り、たくさんの自然と触れて、色んな形のドングリを見つけます。岩のところではズルズル滑っても上を向いて登る子どもたちです。また、簡単に登る子どももいます。道なき道を歩くのが楽しくて斜面があるところより、「みんなついてきて、こっちやで!!」と道案内をする子どももいます。
1の丘でお弁当を食べてから遊歩道に降りて、みんなでヨーイドンをします。保育者より早く走り、たくましく、強い身体になってきたなぁと感じる時でした。11月11日(水)
2020.11.16 18:23

艮北公園へ行ったよ。4歳クラス

お弁当を持って出かけることが嬉しくて、サッと手を友だちと繋いで出かけました。しりとりを公園に着くまで、ずーっとする子どももいます。公園ではどんぐりを拾ったり、水たまりで魚釣りごっこをしたり、氷鬼、だるまさんがころんだをしたり、ブランコの枠を歩いたりしています。また、葉っぱのお家はお気に入りで、お弁当をパクパク食べて遊びに行っていました。穏やかな日差しの中で、いっぱい遊んで帰ってきました。11月10日(火)
2020.11.16 17:14

交通教室あったよ。5歳クラス

毎年、全クラスが集まり、交通教室をするのですが、コロナ感染防止の為に今年度は5歳クラスのみで行いました。来年の4月から小学校へ行く5歳クラスの子どもたちに信号の見かたを視覚での話を聞き、実際に一人で道路を歩くことや信号を渡ることをしました。一人で体験することもあり、緊張をしていましたが、良い機会になりました。11月6日(金)
2020.11.11 16:36

10月のお誕生会があったよ。

乳児、クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。前に座り、ハッピーバースデイの歌で、みんなからお祝いしてもらいます。タオルケーキのユラの火を消し、手作りのカードをもらうとジーっと見入っていたり、友だちとカードを見せあったりもしています。そして、初めてもらうプレゼントは0歳の子どもにとって何か?と見ていました。保育者からのお楽しみはペープサートで「ばけっこわすれんぼ」です。ばけっこの練習をするタヌキのたぬきちは次々に変身しているうちに、呪文を忘れて、さあ、大変のはなしでした。お誕生日おめでとう🎂 10月30日(金)
2020.11.11 15:46

大将軍公園へいったよ。4歳クラス

地域の人が公園で体操しておられたので、その側を通って公園で遊びます。直ぐに「おべんとうをたべたい。」と言う子どももいます。砂場の枠を使いドンジャンケンをしたり、髙鬼、だるまさんがころんだ、健康ぶら下がりのところに登って、ぶら下がったり、木の実を集めて砂場でお料理作りやケーキ作りをしたり、切り株でも遊んでいます。小学校の休み時間に歌声が聞こえてくると共に子どもたちも歌い始めていました。楽しみにしていたお弁当を食べて帰ってきました。コロナ感染がない時はバスや電車で遠出が出来ていたのですが、子どもたちはお弁当を持っての園外保育なので、近くの公園になり、「これからまだ、遊びに行くの?」と呟くぐらい、もっと色んな所へ行きたいと思いと願いがあり、残念そうでした。10月29日(木)
2020.11.11 14:02

お泊り保育があったよ。5歳クラス

コロナ感染もまだまだ、終息しないことで、毎年は花脊山村都市交流の森でお泊り保育をするのですが、今年度は園でお泊りをしました。貸し切りバスで交流の森には行き、バスを降りるなり、バッタがあちらこちらと飛んでいます。思わず、捕まえようとする子どもたちです。お腹もすいてきたのでお弁当を食べてから木製ブランコや秘密基地、木製ジャングルジムのようなところを登ります。タイヤで作ったターザンロープでも楽しんでいます。その後、川遊びではライフジャケット着て、手作りの水中カメラで水の中を見ていました。園に帰ってからは夕食作りです。飯盒でご飯を炊くのでお米を研ぎ、バーベキューコンロで炊きます。薪を斧で保育者がまき割をしたり、火吹き竹で燃えるように吹いたりの様子を興味深く見ていた子どもたちです。屋上では子どもたちが作ったランタンの光の中で、カレーライスを食べました。キャンプファイヤーは室内でしました。影絵にして火が燃えるように再現した中で火を囲みゲーム、虫捕りに行こうよ、ジェンガを楽しみます。花さき山のスライドを見て終わりとなりました。その後は寝る用意をしてから絵本を見て寝ました。いっぱい遊んだので、ぐっすり寝て、朝は早起きでした。お家の方からのメッセージが枕元に置いてあり、嬉しいことがいっぱい書いてあり、大喜びの子どもたちです。朝ご飯はおにぎりで、自分で握ったおにぎりは美味しくて、もっと食べると食欲旺盛です。早朝でしたが、公園へも行き、かけっこ、鬼ごっこ、たるまさんがころんだ、走り縄跳びをして帰ってきました。無事におわり、あっという間の2日間になりました。10月14日(水)15日(木)
2020.11.10 17:31

北町公園へ行ったよ。3歳クラス

子どもたちは友だち同士で誰と繋ごうかを決めてから歩き始めます。公園では追いかけっこしたり、葉っぱを拾ったり、滑り台も滑って楽しみます。草が生えている側を通るとくっつき虫(草の種)がズボンにいっぱいくっついている子どももいます。そして、お弁当を早く食べたい子どもたちは「おべんとう まだ?」と何回も保育者に聞いています。初めて、園外で食べるお弁当の用意や片付けに四苦八苦していました。お家の方に作ってもらったお弁当を「見て、見て」と友だち同士で見せ合いっこしてから、パクパク食べていました。11月13日(火)
2020.11.02 18:30

うんどうかいごっこしたよ。3.4.5歳クラス

今年度、5歳クラスはうんどうかいごっこを保護者の方に見てもらう予定でしたが、台風や雨の影響で予定していた日に、うんどうかいごっこが出来なくて、残念でした。0歳~4歳クラスの子どもたちが見ている中で、5歳クラスの子どもたちが全員揃った日にうんどうかいごっこをしました。声援があるので、張り切って走り縄跳び、竹馬、竹登り、リレーをしました。3.4歳クラスは保育の中で、うんどうかいごっこを楽しみました。
2020.11.02 11:27

9月のお誕生会があったよ。

9月のお誕生会も乳児クラスと幼児クラスに分かれて、お祝いしました。お誕生会を毎月することで見通しもついてみんなの前に行くのも椅子に座るのも自分でしょうとする乳児クラスの誕生児です。タオルケーキのユラの火を消し、手作りのカードをもらうとジーっと見入っていたり、友だちとカードを見せあったりしています。そして、プレゼントも大事に持っています。保育者からのお楽しみはおばけがペットボトルに入っている透明な水を色々なジュースに変えるという不思議、不思議に子どもたちは興味津々でした。お誕生日おめでとう。9月25日(金)
2020.11.02 10:54

お楽しみ会 保護者会主催

カブトムシやクワガタのふれあいを屋上でありました。『昆虫生体や昆虫標本』を見せてもらってからなでたり、手に乗せて触ったりもします。乳児クラスから幼児クラスまで順に楽しみます。珍しいカブトムシやクワガタをじ~と見入っていた子どもたちです。9月11日(金400400400400
2020.10.08 15:39

京都市保育園造形保育パネル展に出展したよ。

みんな元気!楽しさいっぱい!ドキドキワクワク、つくったり、かいたり、あそんだり、すてきな造形活動をゼスト御池寺町広場で京都市保育園造形保育パネル展9月10日(木)~16日(木)までありました。
0歳ケラスから5歳クラスまでの感触遊びや造形活動を楽しんでいる様子を写真で市民のみなさんに見てもらえる機会をいただきました。パネル展が終了しても園でも展示し、子どもたちも見入っていました。9月10日(木)から9月16日(木)
<< 2023年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のコメント